日記 すっかり秋めいて 夏の日差しからここ数日で一気に涼しくなり、過ごしやすくなってきた感じだけど、天気が少し落ち着かない日々が続いて、持っていくレンズも悩む。 PENTAX K-1 with Vivitar 50mm F1.8 AUTO Raw こ... 2020.09.17 日記
クリスタのこと いつもと違った話 カメラの話に近いんだけど、ちょっと違う話。 漫画を描くときにクリップスタジオを使って描いているのですが、3D機能の中にパース設定というのがあります。 この設定、特に細かいこと気にしない方もいると思いますが、カメラの画角に関係す... 2020.09.15 クリスタのこと備忘録
カメラのこと 焦点距離を何となくわかりやすく? 焦点距離って言われて何となくは広角や望遠というイメージはあると思います。とはいえ実際どういうものなのかをあんまり意識していない時期がありました。 調べてみるとレンズの主点とセンサーとの距離とあります。 何となく理屈はわかるし、... 2020.09.10 カメラのこと備忘録写真漫画漫画
TAMRON ADAPTALL2 空に魅了されて 先日のlightroom比較で使った写真と同じ日。 とにかく空が美しかった。天気が不安定なのが続くのは嫌なんだけど、雲の変化が激しいために印象的な空に出会うことも多い気がして空が気になる。 最近、奥さんに『雲がすごい』と話しか... 2020.09.09 TAMRON ADAPTALL2レンズ日常写真日記
TAMRON ADAPTALL2 lightroomでどこまでいじる 週に1日あるかないかの休み。この日は家族で夕方からお買い物へ。持ち出したレンズはTAMRON 35-135mm F/3.5-4.2 (A22)。 このレンズ、そこまで撮り試したわけではなくたまたま、この日つけていったんだけど。ものす... 2020.09.08 TAMRON ADAPTALL2レンズ日常写真日記
写真 ☆ボケ industoarは晴れてる日に持ち出して星ボケを作ることを意識して撮るので自然と光があるところを探してしまう。 しかし、まぁ持っていく日が悪いというか、外に出たら曇り始めるあいにくの天気。いやまぁ予報でも天気が崩れると言っていたん... 2020.09.06 写真日常写真日記
K-mount F1.2と夜 昨日、三脚を持たずにいたことで夜空がうまく撮れなかった悔しさから50mm f1.2を持ち出した。 PENTAX K-1 with smc PENTAX 1:1.2 50mm + lightroom developing 先日の... 2020.09.04 K-mountレンズ写真日記
レンズ どうやってるの? 今日も今日とて通勤撮影。そんな中で出会った鳩。ここで自分にのしかかる撮影技術の無さ。 自分の写真趣味はほぼ独学。十数年前に一眼を手にするきっかけになった先輩から教わったのは以下の数点。 絞り優先で撮ると良いよ。開放で撮るのが雰... 2020.09.02 レンズ写真日記
日記 休日 最近の休日はほとんど家族との時間に。電車で出かけるというのがし辛くなって、ほとんど市内で過ごすばかり。 この日はK-01とFA31をお供に。 お茶の時間にときわだんごさんによるつもりが、珍しく?混んでいて断念。結局TULLYS... 2020.09.01 日記
レンズ クロップ 今までクロップ機能をちゃんと試したことがなかった。何となく切り取られるイメージが強かったため、K-1で使う意味がない気がしたから。 PENTAX K-1 with smc PENTAX-DA 14mmF2.8ED 実際に試して... 2020.08.30 レンズ写真日記