レンズ α7CとAPS-Cレンズ ちょっとばかりSIGMA 30mm 1.4 DC DNを借りてきて使用してみました。 軽い本体にちょうどいいバランス感のレンズで扱いやすいです。 APS-Cサイズに本体側でクロップされるので画像サイズはフルサイズで撮影した時よ... 2021.01.31 レンズ写真日常写真日記
K-mount 2020年 オールドレンズ個人的講評 コロナで出かけたりすることも無くなって、結婚以来カメラ趣味が再燃。オールドレンズを買いあさって遊ぶようになったわけで、今年入手したレンズをまとめて紹介。 2020年の収穫たち MC CIMKO MT Series 75-300... 2020.12.30 K-mountKOMURA UNI AUTOM42-mountTAMRON ADAPTALL2Tマウントお勧め商品カメラアイテムレンズ写真日記
レンズ lightroomにはまってる 数か月前までは、何となくlightroomでいじくりまくるよりは、カメラ本体の機能内で撮ったものがすべてな感じだった。 lightroomを使うにしても露光量とコントラストを少しいじる程度で終わらせてしまっていた。 だけど、ふ... 2020.11.16 レンズ写真日常写真
レンズ 玉ボケが楽しくなってきた インダスターで☆ボケを意識したりすることはあったのに、ほかのレンズのボケの形をあんまりちゃんと意識したことが無かった…。 撮っていることだけが楽しいと思ってる人間だから、細かいことを気にしていないってのもあるんだけど、K-01とリケ... 2020.09.26 レンズ写真日常写真日記
TAMRON ADAPTALL2 K-01と合うレンズ 探していたわけでもなく、ちょっと気になって買ってみたレンズなんだけどK-01に装着してみた瞬間、あれ?これ良いんじゃない?と思った瞬間だった。 PENTAX K-01 with TAMRON SP 90mm F/2.5 (52B) ... 2020.09.18 TAMRON ADAPTALL2レンズ写真日常写真日記
TAMRON ADAPTALL2 空に魅了されて 先日のlightroom比較で使った写真と同じ日。 とにかく空が美しかった。天気が不安定なのが続くのは嫌なんだけど、雲の変化が激しいために印象的な空に出会うことも多い気がして空が気になる。 最近、奥さんに『雲がすごい』と話しか... 2020.09.09 TAMRON ADAPTALL2レンズ日常写真日記
TAMRON ADAPTALL2 lightroomでどこまでいじる 週に1日あるかないかの休み。この日は家族で夕方からお買い物へ。持ち出したレンズはTAMRON 35-135mm F/3.5-4.2 (A22)。 このレンズ、そこまで撮り試したわけではなくたまたま、この日つけていったんだけど。ものす... 2020.09.08 TAMRON ADAPTALL2レンズ日常写真日記
K-mount F1.2と夜 昨日、三脚を持たずにいたことで夜空がうまく撮れなかった悔しさから50mm f1.2を持ち出した。 PENTAX K-1 with smc PENTAX 1:1.2 50mm + lightroom developing 先日の... 2020.09.04 K-mountレンズ写真日記
レンズ どうやってるの? 今日も今日とて通勤撮影。そんな中で出会った鳩。ここで自分にのしかかる撮影技術の無さ。 自分の写真趣味はほぼ独学。十数年前に一眼を手にするきっかけになった先輩から教わったのは以下の数点。 絞り優先で撮ると良いよ。開放で撮るのが雰... 2020.09.02 レンズ写真日記
レンズ クロップ 今までクロップ機能をちゃんと試したことがなかった。何となく切り取られるイメージが強かったため、K-1で使う意味がない気がしたから。 PENTAX K-1 with smc PENTAX-DA 14mmF2.8ED 実際に試して... 2020.08.30 レンズ写真日記