ちょっとばかりSIGMA 30mm 1.4 DC DNを借りてきて使用してみました。
軽い本体にちょうどいいバランス感のレンズで扱いやすいです。
APS-Cサイズに本体側でクロップされるので画像サイズはフルサイズで撮影した時より66%ほど縮小されています。数値的には最大サイズの撮影時で6000px × 4000pxだったのが3936px × 2624pxに切り取られます。
ブログやTwitterなどで出すようなものとしては何も支障がないでしょう。
絞り優先F1.4設定で他は全部オートで撮りましたが、夜でもISO1600くらいでSS1/50が保たれます。
夜中でもフォーカス迷いがほぼなく、こんなに明るくと撮影できると楽しいです。
やっぱり明るいレンズは欲しいなぁ。
そしてこれまでPENTAXのカメラでひと昔まえのFAレンズしか持ってないので、AFの遅さは仕方ないと思ってましたが、やっぱりAFが早いのはいいですね…。
息子の動画を撮るためにという理由でα7Cを購入したので、α7C用のレンズをいくつかほしいと思っていますが、写真を撮る楽しさはやっぱりPENTAXの一眼レフなんですよ。
そのためにα7Cを使えば使うほどPENTAX用のレンズも欲しいなぁと思うのでした。
コメント