インダスターで☆ボケを意識したりすることはあったのに、ほかのレンズのボケの形をあんまりちゃんと意識したことが無かった…。
撮っていることだけが楽しいと思ってる人間だから、細かいことを気にしていないってのもあるんだけど、K-01とリケノン135mmを持ち出した日に、ちょっと電車の待ち時間を使って新宿の夜を撮っていたら思っていたよりきれいに◎ボケになったので楽しくなってしまった。
基本的に絞りは開放で撮ることが多いんだけど開放ならほとんど丸い形でボケが出来るんじゃないのかね?と思って、別の日に50mmf1.7で撮ってみたらそうでもないのね。
しかもちょっと気になったのがボケの中にゴミみたいなのが写り込むw
カビかな?と思ってレンズを確認してみたけど、特に問題なく、フィルターについうっかり指が触れて着いた油汚れだった……玉ボケを狙うならフィルターの汚れが写り込むことがあるという勉強にもなった。
なんか時間取れたら所持レンズのボケ形状比較でもしてみたいなぁ
コメント